お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 13,070円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,920円
10,880円
9,140円
12,960円
63,700円
15,040円
キャスター CASTER ジッポー ZIPPO オイルライター Zippo ライター オイル
7,910円
韓国限定 ufotable cafe フェイト fate staynight fgo アクリルキーホルダー 6点セット 新品 開封のみ ユーフォーテーブル
18,400円
真的 官窯 中国古玩 中国古美術 唐物■仏教美術■木彫 一刀彫 鯉桃蓮
13,860円
Fire King ファイヤーキング プリムローズ カップ&ソーサー (4客)
11,360円
《源》《江戸期》古三田青磁 隅切四方形 茶碗・菓子器/箱付
17,100円
当時物ROLEXロレックス☆アメリカ企業物オイルライターアンティークヴィンテージ喫煙具所ジョージ世田谷ベースアドニスタイプ広告古い
7,200円
【宇】1029 永楽善五郎造 宋胡録写 鶏香合 共箱 茶道具
16,640円
即決! 良品! イタリア製 GUCCI グッチ シルバーキーホルダー
ビンテージ50's★BUCO J-21 or J-22モーターサイクルジャケット★190912s8古着ダブルライダースバイカーバイクブコアウターホースハイド
66,640円
アンティーク ふすま 2枚 昭和 レトロ 古民具 DIY 建具 引取 W-1812
13,750円
13,070円
カートに入れる
商品説明
ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明がございます。本の出品です。【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。
非売品 希少図録本 日枝神社の刀剣 写真解説
加島進 著ミュージアム出版 発行1980年 初版約31x22x1.5cm77ページ金箔押し布張り上製本モノクロ
※非売品※絶版
日枝神社に奉納された国宝・重要文化財・重要美術品などの刀剣、太刀17振・刀2振・薙刀1振の全20振について、刀身写真、押形と、詳細な解説を付した図録本。解説では、法量・形状・地肌・刃文・帽子・茎と、銘や作風、来歴や見どころなどを、多数の参考写真図版とともに解説。
日枝神社の刀剣の大部分は歴代の将軍や一門の人々による奉納品であるだけに内容が豊かであり、優品が多いのも当然のことといえる。中でも備前物は、則宗をはじめ古備前高包、鎌倉中期の一文字、畠田守家、長船長光など十三口を数える。山城物は粟田口国綱、綾小路定利、大和物は当麻、備中物は青江吉次、豊後物は豊後行平、越中物は宇多国房などで実に多彩である。また、新刀では江戸の康継や是一が奉納されている。
資料収集は小笠原信夫。押形は鈴木卓夫、田野辺道宏。
巻末に、参考資料『徳川実紀』にみる奉納の刀剣 … 各刀剣について『徳川実紀』における記事の釈文掲載。参考資料・山王神社宝刀図譜 … 山王神社宝刀図譜の図版を掲載。
当代の刀剣分野における研究の第一人者による、大変貴重な資料本です。
【序詞日枝神社 宮司宮西惟喬】『日枝神社の刀剣』の著者加島進氏は私と同窓の国学院大学史学科の御出身で、篤学達才の士であります。大阪に人と成り、幼少より好んで刀剣に親しみ、父君加島勲氏について学び、長じて益々斯道の闡明探求に志し、今や東京国立博物館工芸課刀剣室長として令名あり、今回、『日枝神社の刀剣』を編述され、江戸山王の御縁起と共に、徳川歴代将軍家奉納にかかる名刀の歴史とその文化的解明に及び、まさに趣味津々として尽きないものがあります。日枝神社は東京都というより日本で最も由緒のあきらかなる旧官幣大社であります。先般米、当神社の江戸城内御鎮座五百年を奉祝し、記念の事業として、宝物収蔵庫の建設を志し、今その功竣るに際して、時を同じくして本書の上梓を知りました。まことに感慨深いものがあります。今や日枝神社の現状を目のあたりに御覧になる方々、誰か戦前の社殿の工営、その輪奐の美、神苑の幽邃さを思うでありましょうか、近年の急激な都市の開発によって自然の環境はもとより、秘奥なる神聖宝物類を初めとして貴重な文化伝統が消滅離散しつつある現状は寒心に堪えぬものがあります。当神社におきましても、かねてより神社の文化遺産を護るため努力して参りました。このたびの宝物収蔵の施設開館の意義も、当神社に必ず神霊と共に奉安さるべき刀剣その他の文化遺産を将来永久に神社至宝の財産として収集保存し、適宜一般にも特別公開し、心のかてとして拝観者に接見して戴きたいのであります。更に今、加島さんによって立派な日枝神社の刀剣史が発表されました事は、当神社の御縁起の一班をも知って、更に優れたる刀剣文化史の門に導入せられんとする意義ある御企画でありまして、著者の御努力と㈱ミュージアム出版の情熱高き協力に対し改めて敬意を深くする次第であります。今や印刷もすすみ将に世に公にせられんとするにあたりまして、序文の幅をうけました事は光栄であります。ここに謹んで一言を巻頭に叙する次第であります。
【まえがき】より日枝神社は江戸第一の大社で、江戸時代には日吉山王社、日吉山王大権現とも呼ばれた。御祭神は近江国日枝山(今の比叡山)にます大山咋神で、世に日枝の神、日吉神ともいわれた。当社は、武蔵国入間郡仙波(今の川越市)の山王社をその前身とし、ここから勧請したもので文明年間、太田道灌は江戸に築城するに当りこれを迎えて鎮護の神とした。『江戸名所図会』(天保五年春刊行)によれば、「太田家譜に文明十年六月十五日於江戸城内、建山王権現堂・荒神嗣・菅丞相祠」云々。山王は御城の鎮守として紅葉山(江戸城本丸の西、西丸の東北にある小丘)に遷座ましましけるなり」と記している。天正十八年、家康が江戸に入城し、城を改築した時に紅葉山に新社を造営し、産土神としてあがめたものであるが、のちに麹町に移され、明暦三年の大火にあって焼失した。そこで将軍家綱の命によって赤坂溜池の築山(現在地)に社殿の造営が進められ、万治二年四月二十九日に落成を見たのである。その建築については、同上書に「金殿玉楼は天に輝き、画棟朱源は地に映ぜり」とあって、荘麗さがうたわれている。昭和二十年五月二十五日の戦災で惜しくも焼失し、その後現在の社殿が復興した。日枝神社は、江戸城鎮護の神として信仰があり、旧幕時代、六月十五日の山王祭(神田明神の祭とは隔年交互に執行される)は、将軍の台覧を仰ぎ、天下祭とも呼ばれた。このように当社は、徳川宗家の産土神として信仰が厚く、将軍の社参あるいは若君の宮参の折には必ず刀剣を寄進するというならわしがあり、奉納刀一覧表のように数多くの奉納刀が見られるのである。全国の社寺の中には刀剣を所蔵するところは極めて多いが、とりわけ日光、久能山の両東照宮と日枝神社は、質量ともに断然ぬきんでている。東照宮の刀剣については既にしばしば紹介されているが、日枝神社の刀剣については個々には紹介されているにしても全容は未発表なので、ここにその詳細を発表することにした。明治三十年、古社寺保存法が制定され、社寺の宝物の中で「特に歴史の証徴又は美術の模範となるべきもの」が国宝の指定を受けることになり、まず、刀剣外装が選ばれ、ついで明治四十二年に刀剣が指定されたのであるが、日枝神社のは別表の通り十四口が明治四十三年、大正十二年、同十四年の三回にわたって指定された(薙刀の当麻は別)。昭和二十五年、の当麻は別)。昭和二十五年、文化財保護法が制定され、すべての国宝は重要文化財として扱われることになり、「そのうちから制作がきわめてすぐれ、且つ、文化財的意義の特に深いもの」が国宝の指定を受けることになった。当社の刀剣では、則宗の太刀が昭和二十六年に第一回目の国宝に指定されている。先にも記した通り、当社の刀剣の大部分は歴代の将軍や一門の人々による奉納品であるだけに内容が豊かであり、優品が多いのも当然のことといえる。中でも備前物は、則宗をはじめ古備前高包、鎌倉中期の一文字、畠田守家、長船長光など十三口を数える。山城物は粟田口国綱、綾小路定利、大和物は当麻、備中物は青江吉次、豊後物は豊後行平、越中物は宇多国房などで実に多彩である。また、新刀では江戸の康継や是一が奉納されている。終りに、小笠原信夫氏に資料の蒐集を、鈴木卓夫、田野辺道宏の両氏に押形を煩わしたことを記し、ここに感謝の意を表しておきたい。
【奉納刀一覧表=奉納順】(国宝、重要文化財、重要美術品指定印あり、ここでは省略)太刀 銘 高包 附糸巻太刀拵 寛永十九年二月九日 徳川竹千代(家綱)太刀 銘 豊後国行平作 附糸巻太刀拵 正保元年九月廿三日 徳川長松(綱重)太刀 銘 備州万寿住右衛門尉吉次作 正保二年九月十一日 徳川家光第三子(亀松)太刀 銘 則宗 附糸巻太刀栫 正保三年六月六日 徳川徳松(綱吉)太刀 銘 一 慶安元年三月廿九日 徳川鶴松太刀 銘 守家 附糸巻太刀拵 万治二年四月廿九日 徳川家綱太刀 銘 国綱 附糸巻太刀拵 延宝九年六月十五日 徳川綱吉太刀 銘 国清 貞享四年三月十六日 伊達綱村太刀 銘 延房作 貞享五年九月三日 徳川綱吉太刀 銘 長光 附糸巻太刀拵 元禄十七年三月九日 加賀宰相綱紀太刀 銘 重久 附糸巻太刀拵 宝永七年三月廿一目 徳川家宣太刀 銘 備前国新田□□住親依元徳□□月日 附糸巻太刀拵 享保二年五月廿九日 徳川吉宗太刀 銘 定利 附糸巻太刀拵 元文二年九月廿七日 徳川竹千代(家治)太刀 銘 一 附糸巻太刀拵 元文二年十月七日 徳川家重太刀 銘不明 伝守重 延享二年十二月二日 徳川家重太刀 銘 師景 附糸巻太刀拵 宝暦十年十月六日 徳川家治太刀 銘 吉行 宝暦十三年九月六日 徳川家治若君太刀 銘 一 天明七年十一月二日 徳川家斉太刀 銘 宇多国房 寛政六年九月廿七日 徳川家斉嫡男太刀 銘 備州長船住長光 明治二十七年二月廿八日 明治天皇刀 銘(葵紋)康継以南蛮鉄於武州江戸作之刀 銘 (葵紋)康継刀 銘 武蔵大橡藤原是一薙刀 無銘 伝当麻
【目次】序文まえがき口絵刀身写真押形図版太刀 高包太刀 則宗太刀 延房太刀 重久太刀 一(福岡)太刀 一(吉岡)太刀 長光太刀 守家太刀 守重太刀 親依太刀 師景太刀 吉行太刀 吉次太刀 国綱太刀 定利太刀 国房太刀 国清太刀 行平刀 康継刀 是一薙刀 当麻参考資料『徳川実紀』にみる奉納の刀剣参考資料・山王神社宝刀図譜題字 宮西惟喬
★状態★画像のものが全てです。外観は通常保管によるスレ程度、目立った書込み・線引無し、問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)
昭和55年のとても古い本ですが、経年の割に比較的状態の良好な本です。
<非売品・絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。
★お取引について★■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。■中古品です。それなりの使用感がございます。モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、落札者都合にてキャンセルいたします。■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、取引ナビにてご連絡ください。誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。
■上記の点をご了承頂ける方のみ、ご入札くださいますようお願い申し上げます。
★商品の状態について★Yahoo!オークションが定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。以下は公式ページより選択の目安より転載します。
新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがあるやや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。
他にも出品しています。ぜひ御覧ください。↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!