お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
〈岡部啓五郎著〉東京名勝図会 【判型】半紙本2巻2冊。縦227粍。 【作者】岡部啓五郎作。大沢南谷画。 【年代等】明治8年11月版権免許。明治9年10月、岡部松坡例言。明治10年5月刊(初版本)。[東京]丸家善七板。*発兌:[東京]太田金右衛門。 【備考】分類「地誌」。明治以前の名所に加えて文明開化の時代に誕生した新名所を紹介した明治初年の東京名所案内。上下2巻で、上巻に「東京略説」で東京の概要を紹介した後、第1大区から第2大区まで(日本橋~浜離宮)を上巻に、第3大区から第11大区まで(九段招魂社~木母寺)を下巻に収録。上巻所収の風景図は、第1大区(日本橋、駅逓局、第一国立銀行、江戸橋、旧島原新富街劇場、永代橋、新大橋、水天宮、両国橋、浅草橋、万世橋、皇城、吹上御庭、駿河町三井(呉服)店)14図、第2大区(三縁山増上寺、新橋汽車待合所(ステーション)、愛宕山、霞ヶ関、溜池、工学寮、三田春日神社、浜離宮御苑)8図の計22図。下巻所収の風景図は、第3大区((九段)招魂社、両堤桜花・九壇車声、山王社)3図、第4大区(元聖堂)1図、第5大区(金竜山浅草寺、東本願寺、上野山内、不忍弁財天、新吉原)5図、第6大区(洲崎弁天、回向院)2図、第7~10大区なし、第11大区(亀戸天神、臥竜梅、三囲社、隅田川)4図の計15図(上下巻合計で37図)。明治17年7月に再刊([東京]丸家善七板)。近世の名所図会の雰囲気を残しつつ、旧来の名所と明治の新しい時代に登場した新名所を多く収録している。本書の刊行された明治10年(1877)には、第1回内国勧業博覧会が東京上野公園で開催されており、本書は明治初期の東京の風景を一覧しうる貴重な資料でもある。なお出版人は現在の丸善の創業者(早矢仕有的)である(ゆまに書房HP)。 ★原装・題簽付き・美本。【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で明治10年板・2冊揃いが、86,~203,】。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 38,480円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,280円
10,800円
8,580円
7,520円
8,370円
6,210円
雑誌 人間家族 1990年12月〜1999年8月号 計72冊
10,370円
【全巻帯付き】NANA ナナ 全巻 全21巻+7.8巻 22冊セット
8,060円
「族」俺達の流儀 走りぬけた爆音人生
7,120円
機動戦士ガンダムthe origin : 愛蔵版 全巻 中古本
17,430円
即日発送 書店特典付き HUNTER×HUNTER 全巻セット
9,720円
2021年度不動産証券化協会認定マスター過去問及び解答集
8,400円
宇宙兄弟 既刊全43巻
10,650円
小説・書籍まとめ売り 伊坂幸太郎 サイン入り
12,000円
SF3Dクロニクルズ:マシーネンクリーガー
10,080円
山本周五郎 なんの花か薫る 全15冊
7,380円
38,480円
カートに入れる
〈岡部啓五郎著〉東京名勝図会
【判型】半紙本2巻2冊。縦227粍。
【作者】岡部啓五郎作。大沢南谷画。
【年代等】明治8年11月版権免許。明治9年10月、岡部松坡例言。明治10年5月刊(初版本)。[東京]丸家善七板。*発兌:[東京]太田金右衛門。
【備考】分類「地誌」。明治以前の名所に加えて文明開化の時代に誕生した新名所を紹介した明治初年の東京名所案内。上下2巻で、上巻に「東京略説」で東京の概要を紹介した後、第1大区から第2大区まで(日本橋~浜離宮)を上巻に、第3大区から第11大区まで(九段招魂社~木母寺)を下巻に収録。上巻所収の風景図は、第1大区(日本橋、駅逓局、第一国立銀行、江戸橋、旧島原新富街劇場、永代橋、新大橋、水天宮、両国橋、浅草橋、万世橋、皇城、吹上御庭、駿河町三井(呉服)店)14図、第2大区(三縁山増上寺、新橋汽車待合所(ステーション)、愛宕山、霞ヶ関、溜池、工学寮、三田春日神社、浜離宮御苑)8図の計22図。下巻所収の風景図は、第3大区((九段)招魂社、両堤桜花・九壇車声、山王社)3図、第4大区(元聖堂)1図、第5大区(金竜山浅草寺、東本願寺、上野山内、不忍弁財天、新吉原)5図、第6大区(洲崎弁天、回向院)2図、第7~10大区なし、第11大区(亀戸天神、臥竜梅、三囲社、隅田川)4図の計15図(上下巻合計で37図)。明治17年7月に再刊([東京]丸家善七板)。近世の名所図会の雰囲気を残しつつ、旧来の名所と明治の新しい時代に登場した新名所を多く収録している。本書の刊行された明治10年(1877)には、第1回内国勧業博覧会が東京上野公園で開催されており、本書は明治初期の東京の風景を一覧しうる貴重な資料でもある。なお出版人は現在の丸善の創業者(早矢仕有的)である(ゆまに書房HP)。
★原装・題簽付き・美本。【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で明治10年板・2冊揃いが、86,~203,】。